少しずつ気温も温かくなって
春が近づいてきたのを感じ
ますね。
温かく心地よい春の陽気を
イメージして満開の桜と目白を
オリジナルの型を使ってパステル
で描いてみました(・∀・)φ゛
パステルアート『桜 -目白と春風-』
葉書サイズ
【使用したオリジナルの型】
【使用画材】
#ヌーベルカレー…
続きを読むread more
2022年が始まり寒い日が
続いていますね。
皆様お元気でお過ごしで
しょうか。
先日東京も初雪が降りました。
明るい空を走るライナーに
したかったので、朝焼け色に
染まる雪景色を想像しながら
昨年末描きました。
『"ソラテツ" 日暮里舎人ライナー
《 六花 -むつのはな- 》』
雪の別称を「…
続きを読むread more
今年は『五黄の寅』と
いう年回りで、
最強運勢の年だそうです。
そんな運気を呼び込む為にも
ラッキーカラーで干支を
パステルで描いてみませんか?
詳細はホームページを
ご参照下さい(・∀・)φ゛
2022年のラッキーカラー、
色んな分野の方が公開されて
いますが、ざっくりまとめて
みますと・・・
…
続きを読むread more
令和4年が幕開け、
コロナが少し落ち着いてきた
ものの、オミクロン株に
気を付けて皆さんも
お過ごしのことと思います。
今年もどうぞ、よろしく
お願い致します。
今年は九星気学でいう
『五黄土星』と
十二支の中で最も運勢が
強いといわれる『寅年』
が重なる『五黄の寅』
という事で、
浮かんで…
続きを読むread more
残暑お見舞い申し上げます。
今年も猛暑と雨とコロナ感染
が心配ですね。
晴れた日に空を見上げると
夏空が広がって元気をもらえ
ます。そして
夜空に星と満月が見られると
嬉しくなります。
今回は、銀河鉄道っぽく
満月に見守られて走る
日暮里舎人ライナーを
描きました。
『"ソラテツ" 日暮里舎人ライ…
続きを読むread more
今年は梅雨が長くなるかも
しれない予報が出ていますね。
雨は適度に大地を潤す恵で
ある事を今から願います。
雨上がり、太陽の反対側を
見上げてみて下さい。
もしかしたら、大きな虹が
出ているかもしれません。
虹にも色んな種類があるの
ですが、今回はとても珍しい
『赤虹』を描きました♪
『"ソラテツ"…
続きを読むread more
綺麗なお花が香る
季節になりました。
パステル教室開催日に
気軽にパステルの体験が
できます♪
換気は十分にしていますが
密を避ける為、事前の
体験ご予約を各前日12:00
まで受付ています。
2021年 4月~6月の
日程で14:00~17:00
にお越し下さい。
足立区 扇にある …
続きを読むread more
三寒四温の季節ですね。
外を歩いていると沈丁花の
香りがほのかにして春は
近くに来ているのを感じ
ました。
一足早く桜がこんな風に咲いて
くれたらよいなぁとイメージ
して日暮里舎人ライナー
NT300形を描きました。
荒川土手から北東方向を見た
高速道路を超える光景です。
足立区のお花屋さん
…
続きを読むread more
寒い日が続いていますね。
緊急事態宣言が3月まで伸びて
しまいましたが引き続き、
手洗い、うがい、衛生面に配慮
しつつ免疫力アップも心がけて
いきたいと思っています。
明るい吉兆をイメージして
彩雲の空に日暮里舎人ライナー
を描きました。
開通当時から走り続けている
NT300形☆彡
いつも運行してくださる…
続きを読むread more
空気が比較的綺麗な夕方に
東の空を見上げると観られる
ピンクとスミレ色と青色の
グラデーション。
『ビーナスベルト』と名のつく
比較的明るい時間に見られる
素敵な空の現象。
いつか描いてみたい空だったので
ピンクに似合う日暮里舎人ライナー
NT320形の背景に描きました。
F1サイズ (162×219mm…
続きを読むread more