パステルアート 受講生 作品紹介 10年の歩み

2013年3月当時、小学5年生から
受講されているM.Yさんの受講
風景と、10年の間に描いてきた
沢山の絵から代表的な作品を
ご紹介します(・∀・)丿
(教室開講は今年で14年です😊)

20230923-MY.jpg

現在大学4年生のM.Yさん。
今夏猛暑の中、就活も頑張って
見事希望通りの内定が決まり
来春はいよいよ社会人です。
教室受講は約1年ぶりです。

受講生の方は画材購入持参形式
2時間単位で、ミニスケッチ
ブックに作品を描いて頂いて
います。
ミニスケッチブックのサイズ
は 168×122 ㎜
と葉書サイズより少し大きめ
で、持ち運び便利で2時間で
完成するのにも丁度よい
サイズです。

マルマン スケッチブック S160 B6



前回、夜景風景を素敵に仕上げ
今回は好きな動物に戻り、
ご自身で撮影したペリカンを
描いていきます。

20230923-MY1.jpg

撮影した写真と、持参したipad
で細部を拡大して見ながら
別に用意したミニスケッチ
ブックの用紙に色鉛筆で
下描き
し、トレーシング
ペーパーに描き写してから
ミニスケッチブックに転写
しました。
※直接トレぺに原画を描いても勿論OKです。

20230923-MY2.jpg

ここまで根気のいる手順を
こなし、いよいよパステルで
彩色開始です。
白っぽい画面で繊細な羽を表現
されたいので、一言で言えば
難易度高めです(;´・ω・)…....が、

描きたい気持ちがあれば
描けます! (*˘︶˘*).。.:*♡

教室で用意しているパール系の
パステルをベースに丁寧に
彩色していきます。
2講座続けての受講4時間、
今回はここまで。
次回に持ち越しです。

20230923-YM-P.jpg

M.Yさんも小5の最初の頃は
2時間で1作品仕上げていたの
ですが、少しずつ細部を丁寧に
描きたいと作品に向き合う
ようになり、何回かに分けて
作品を仕上げるようになって
いきました。

ここから少し長くなりますが、
M.Yさんの10年の間描いた
作品の一部をご紹介して
いきます(・∀・)φ゛


本当に動物が好きで、
サンタさんのデジカメ
自ら撮影した動物の写真を持参
して描いた作品がいくつかあり
その1つが水族館の亀です。

※サンタさんからプレゼントされたデジカメの事。
ご本人が『サンタさんのデジカメで撮った写真』と
話してくれた際、同席していた大人達は一斉に
顔を見合わせて、笑顔でお子様の夢を全力で守った
事を思い出します。(*˘︶˘*).。.:*♡

20230923-YM-kame.jpg
水族館で撮影した亀。こちらの
作品は3回×2時間を要して完成
しています。
亀の甲羅は何角形なのかを
私も調べる機会を頂いたのを
覚えています(・∀・)φ゛


20230923-YM-pengin.jpg
ペンギンの作品は5回×2時間
かけて仕上げています。かなり
時間をかけてリアルに描けた
最初の作品でご本人もこの時点
で一番納得のいく仕上がり
だったと記憶しています(^_-)-☆


20230923-YM-kitune1.jpg
キツネは剥製を撮影し、背景は
M.Yさんのイメージを膨らませて
描きました。こちらの作品も
5回×2時間をかけて丁寧に
仕上げています。
この作品が後の作品の礎を
築いたと言っても過言ではない
と私は思っています(´・∀・`)


20230923-YM-azarashi.jpg
アザラシは写真集を参考に見て
描き、2回×2時間で仕上げて
います。
とても良い表情ですね(^_-)-☆
この作品から大人っぽい表現
になったと私は感じています。


20230923-YM-kitune.jpg
高校美術部から学園祭に出展
した『もふもふ』です。
M.Yさん自宅である程度描いて
から教室に持参し、2回×2時間
と残りは自宅で仕上げました。
20230923-MY4.jpg
この作品で思わず触りたくなる
ような毛並みの動物を描く自信
が確立したと思います。
見事な仕上がりですね♡
(*˘︶˘*).。.:*♡


20230923-YM-yorimekko.jpg
高校美術部から
「全日本学生美術展」に出展
した『よりめっこ』です。
見事『佳作』を受賞しました!!
\(・∀・)丿♬ブラボー~♬

高校美術部にパステルを指導
してくれる先生がいないと
いう事で、放課後、美術部から
結構大きいB2サイズの絵をバス
に乗って教室に持参し、受講後
又美術部に絵を戻してから帰宅
する努力を重ねた思い出深い
作品です。(*˘︶˘*).。.:*♡

瞳の描き込みが肝となる為、
別のスケッチブックに練習して
から描き入れ、とても綺麗に
開眼したので、M.Yさんも
大満足でした (^_-)-☆
6回×2時間の受講と美術部活動
内で仕上げました。

20230923-MY5.jpg
大きな絵を描くには道具も重要
です。教室では誰も使った事の
ない私が大きな絵を描く際使用
している刷毛も使って、
M.Yさん大きな刷毛の威力を
知りましたね(^_-)-☆

私がお気に入りのメーカーの
刷毛がなんと廃盤になる事を
刷毛に興味を持ったM.Yさん
から教えてもらったのを
思い出します。
(;´・ω・)…オキニなのにshock


20230923-YM-syunko.jpg
こちらのポメラニアンは教室で
ご用意している写真を参考に
見て描いています。
8回×2時間と最多の時間で仕上
げていますが、この絵の途中
で、『もふもふ』と
『よりめっこ』を制作して
います。
先を急がず、丁寧に描いた
甲斐あり愛らしく生き生きと
した作品が完成しました。
背景のお花の描き方を上手に
マスターしたM.Yさんも
お気に入りの作品です。


20230923-YM-yakei.jpg
最後は初の風景画にして夜景。
M.Yさんが撮影したお台場の
風景です。解体前の大観覧車も
描かれています。
5回×2時間で仕上がりました。
根気よく丁寧に水面と空、建物
を描きました。まるで写真の
ようでとても素敵ですね
M.Yさんの新な扉が開かれた
作品になりました。


ご紹介してきたM.Yさんの
作品一覧です。
20230923-MY-sakuhin-syoukai.jpg
絵の縮尺率は正確ではありま
せんが、大きさの違いを
イメージでお伝えしています。

改めて10年間の作品を振り
返ってみると描く度にステップ
アップしているのが分ります
よね♬
この絵がきっかけで次への
成長に繋がる…と言うのが目に
見えるので、私も同じ時間を
共有出来た事が本当に嬉しい
です(*˘︶˘*).。.:*♡
素敵な時間をありがとう
ございます

受講を希望される方は基本的に
ミニスケッチブックに1講座
2時間で作品を仕上げていき
ますが、M.Yさんのように
ある程度パステルの表現に慣れ
てきましたら、絵のサイズを
大きくして描く事にも対応して
います。お気軽にご相談下さい。

私も『描いてみたい!』と思われ
た方は是非体験にいらして
下さいね♬
体験は3種類あり、初めての方
でも安心して気軽に何度でも
ご参加できるようにしています。
教室開催日にご参加可能です。
詳細はホームページをご参照
して下さい(*`・ω・)ゞ

【使用画材のご紹介】
◆ファーバーソフトパステル
 ハーフ24色
こちらは受講生のスターター
キットに含まれるソフト
パステルです。ハーフサイズで
24色揃い、コンパクトで持ち
運び便利で発色も良いです。

ゴールドファーバー・ソフトパステル 24色セット(ハーフサイズ)




◆ヌーベルカレーパステル
 パール24色
パール色の淡い色彩のハード
パステルです。伸びが良く
柔らかいグラデーションを再現
したい時や、影などを入れる時
に重宝します。
こちらは、教室で提供して
います。

ヌーベル カレーパステル 24色 パールセット (NCT-24P)



ちなみに、ご紹介している
各パステルは水彩としても使用
できるものですが、私の技法
ではお水厳禁です。
濡らさないことにより消しゴム
で消せるので、戻れるし、
リカバリーも出来ます(^_-)-☆

使用している練り消しと
ノックタイプの消しゴムは
こちらです。

◆練り消しゴム
練り消しは、一度に全部使うの
ではなく、使いやすい大きさに
カッターで切って使うのが
お勧めですょ。

サクラクレパス RADIC デッサン用ねり消しゴム RDD-150 デッサン用練り消しごむ 日本製




◆ノックタイプの消しゴム
こちらは、一度に消そうとせず
に円を描くように使うと色を
抜きやすいです。

EH-KE40アオ トンボ 消しゴム モノ ノック3.8 透明ブルー トンボ鉛筆 4901991650341




◆黒ペン
線画の輪郭で使用しています。

三菱 シグノ UM151‐28黒P




◆白ペン
ハイライトで使用しています。
この白を含むカラーペンは教室
で提供しています。

三菱鉛筆 ゲルインクボールペン ユニボール シグノ 太字 1.0mm ホワイト UM153.1 1本




◆フィキサチーフ(定着液)

ホルべイン スプレー ハンディフィキサチフ 100mlフキサチーフ フィキサチーフ フィクサチーフ 定着剤 定着液 スプレー



絵が完成したら、必ずこちらを
スプレーして保護をしておきましょう。


インスタグラム
noriko.pastelWorld』でも
こちらの内容を投稿して
います。
下のまとめサイトからも
ご覧頂けますので、よかったら
見て下さい m(・∀・)m

《Norikoのパステル
 まとめサイト》
https://lit.link/NorikoPastelWorld
lit-link-ic.jpg
🏠ホームページ、
インスタグラム、
パステル全般のブログを
ご紹介しています。
b(・∀・)♪  

2023-1-21-PAtaiken4.jpg
-------------------------------
#典子のパステルと色鉛筆画
#パステルと色鉛筆教室
#Norikoのパステル
#NorikoPastelWorld
#癒し絵
#受講生作品
#受講風景
#夜景 #風景
#綺麗な夜景
#動物 #亀 #アザラシ #ペンギン
#キツネ #狐
#犬 #ポメラニアン
#ライオンの子
#もふもふ
#よりめっこ
#ペリカン
#国井ガーデン#お花屋さん
#パステル画 #色鉛筆
#パステルアート
#パステル
#マルマン
#トンボ
#ファーバーカステル
#ヌーベル
#知育 #脳トレ
#かわいい
#癒し #ヒーリング